プログラミング備忘録

仕事で覚えたことのまとめ

SQLite入門(3) CSV、TSVからデータを作る

前回のあらすじ データベースの構造を理解し、クエリを使ってデータベースにデータを入力した。 ファイルからテーブルのデータを作る 通常通りにカラムのデータ型を指定してテーブルを作成する。 .mode csvでCSV取込が可能な状態にして、.import [ファイル名…

SQLite入門(2) データベースの階層構造を理解する

前回のあらすじ C\sqlite > sqlite3 my_database.db SQLite version 3.35.1 2021-03-15 16:53:57 Enter ".help" for usage hints. C\sqlite > 無償で使えるデータベース管理ツール「SQLite」をPCへ導入、データベースを作成した。 データベースにデータを入…

SQLite入門(1) とりあえず導入する

SQLiteを選ぶ理由 、それは「 安さ 」 例えばIDとパスワードのマスタを保有しておいて入力値と参照する、というように、Webアプリケーションにはマスタの類やデータベースは必須になります。 いざ開発となったときに、もちろん直接Web上でデータベースを構築…

何とかして無料でPowerAutomateからHTTPリクエストしたかった人生でした

PowerAutomateからAWSに連携させたい HTTPリクエストでもAWSQueでもいいから、なんとかしてFormの回答内容をAWSに連携させたい。 やりたいこと:サーバー版PowerAutomateでHTTPリクエストする PremiumアカウントにすればHTTPリクエストもAWSコネクタも使用で…

S3にファイルアップロードさせたい ~SDKを使ってみる~

目標 AWSCLIをインストールしていない人間でもファイルをS3にアップできるようにしたい。 社内の人間だけが利用できる状態だとベスト。 今回作るもの ファイルを選び、ボタン押下で所定のバケットへファイルをアップロードするだけのHTMLの画面。 見栄えやセ…

AWSコンテンツへのアクセスを限定開放する黒田如水の画像下さい!!!!(3)CloudFrontでマルチオリジンを設定する

あらすじ 黒田家のAWSのS3にあるファイルやAPIを特定の相手のみが利用できる形で公開するために、CloudFrontを使ってみよう。 だって、亡き友竹中半兵衛重治が言い残したのだから...(エモポイント) 前回CloudFrontのDistributionを作った黒田如水は、今回一…

AWSコンテンツへのアクセスを限定開放する黒田如水の画像下さい!!!!(4)AWSWAFのアクセスルールをCloudFrontに適応する

あらすじ 黒田家のAWSのS3にあるファイルやAPIを特定の相手のみが利用できる形で公開するために、CloudFrontを使ってみよう。 だって、亡き友竹中半兵衛重治が言い残したのだから...(エモポイント) 前回CloudFrontから複数のコンテンツへのアクセスを可能に…

AWSコンテンツへのアクセスを限定開放する黒田如水の画像下さい!!!!(2)CloudFrontを設定する

あらすじ 黒田家のAWSのS3にあるファイルやAPIを特定の相手のみが利用できる形で公開するために、CloudFrontを使用する。 亡き友、竹中半兵衛重治が残した言葉を胸に刻み・・・(エモポイント) CloudFrontとは S3やAPIをAWSのアカウントを持っていない人でも、…

AWSコンテンツへのアクセスを限定開放する黒田如水の画像下さい!!!!(1)CloudFrontって何?

序文 慶長3年、太閤豊臣秀吉、崩御。天下人を失った諸大名は徳川、石田の2つの陣営に分かれて政争を始める。 そんな折、九州豊前の大名にして織豊に仕えた名軍師、黒田如水は・・・ S3に格納したファイル、Lambda関数の展開に頭を悩ませていた。 ファイル、家臣…

TeamsのWebHookのメッセージで改行する方法

まずはこの画像を見ていただきたい WebHookのメッセージ このようにTeamsのメッセージででフォントやリンクを設定する際に、 通常のメッセージなら のように書式を設定できますが、WebHookの場合はどうなんでしょう。 使うもの Microsoft Teams メッセージを…

SQSを使ってAWSのLambda関数を実行させる方法

目的 キューが送信されたら、AWSのLambda関数を実行する。 対象 AWSアカウントを保有する方。 やったこと PowerAutomationのSQSコネクタを使用してAWSをキックする。 使ったものの説明 Lambda AWSアカウントを持っていれば使える、クラウド上のプログラム実…

プログラミングの勉強をVBAから始めた理由

結論 学習しやすかったから 理由1 職場に学習環境が整っていた 新卒の自分が勤めていた部署では、エクセルでのファイル管理、事業の運用が行われていたため、エクセルマクロやエクセルアドインというものが日常的に存在していました。 かつ顧客ごとにエクセ…

ちょこちょこ直す単語帳~大体こういう理解です~

VBA VisualBasicApplicationsの略。 Microsoftのアプリを動かすプログラム言語です。 どうしても古いイメージが付きまといますが、 他の言語と比べると学習コストが低いと個人的には思っています。 マクロ VBAで作ったアプリケーション。 エクセルファイルを…